どうもこんにちは、ジョニーです。
前回は我が師匠のマジさんの登場。
僕もマジックを教えてもらえたお陰で学生時代キャラが立っていた時期もあります笑
あの人も就職面接の時にポケットにトランプを入れてたって言ってました、使ってはないらしいですが笑
今のところマジックやって落ちたという話は聞かないので勇気のあるかたはぜひ
マジさんは定期的に出てきます、お楽しみに!
ということで今回はスキレットですね!
スキレットとは分厚い鉄製の鍋で、直火はもちろんオーブンや窯に直接入れて調理ができちゃうという代物
管理はさびないようにしたり手がかかるのですが、何よりかっこいい!
これを僕らは行きつけのスーパーで見つけます
「これが窯から出てきたら最高じゃない?」
マイケルがこんな悪いことを呟くので僕も一気に心が揺らぎます
こういう悪い誘惑をしてくるのは大概マイケルです笑
ですが僕らは毎度のことながらお金がありません
これひとつで4000円
こんな鍋なくても正直料理はできるしどう考えたって節約ポイント
なのですが
僕たちかっこいいもの好きなんですよねー
この時は何とか我慢して帰ったもののこの気持ちは収まりません
僕もいつの間にやらスキレットのメニューを調べていました笑
そしてまたスーパーのスキレットの前に立ち止まる二人。
「これがあれば~ができる」
「燻製もできるらしい」
「パーティーも盛り上がるよ絶対」
ひとしきり欲しい理由を唱えた後
「二人で買えば2000円」
魔法の言葉で購入を決意
レジにて支払いを済ませました
もう買ってしまえばこっちのもんです
箱の表紙においしそうな燻製の写真があったので、それををやろうとチーズ、鶏肉、燻製チップを用意
そしてハイテンションで帰宅しついに開封の儀
箱を開けると鉄製のかっこいい蓋が登場します
いや、蓋しか入っていないではありませんか!!!!
静まる空気
空き箱を何回も覗く僕
無いものは出てきません
爆笑しました笑
こんなことあります?今でも信じられないです
あんなに迷っていたのが蓋だと思うと実に滑稽
「これが窯から出てきたら最高じゃない?」
全然最高じゃなかったです!
散々笑って死ぬほど文句を言いあったあと、僕らの手元には蓋と燻製セットだけが残ります
このままじゃ終われねえ!!
自転車にまたがり再びスーパーへ
(車はまだ持っていなかったので移動は基本チャリ!笑)
もう僕らに迷いはありません、なんたって蓋が手元にありますから!!
速攻でスキレット[本体]を購入
納得いかないのが蓋と本体そんなに値段がかわらなかったんですよね
高いよりはいいんですけど同じというのもそれはそれでむかつきます笑
結局一人4000円の出費ですね、痛い
でも買ってしまえばこっちのもんです!
あとは楽しむだけ!!
燻製のやり方をテキトーにググり調理に取り掛かります
ですが思ったよりも難しく、煙が出たりでなかったり・・・
なんとなーく完成したのはすこーし色づいたチーズとあんまり変わっていない鶏肉
正直味はダメでしたね、チーズは現状維持だし鶏肉は酸っぱくなっちゃいました
どうやら水分がついたまま燻製すると酸味が出ちゃうみたいです
燻製は要研究!
こんなに頑張ったのに報われないのは切ないです
その後のパーティーでスキレットを使ったのがこちら!
アヒージョを作りました。スキレットは火からおろした後も高温を維持できるのが強み
アツアツがおいしい料理にはおすすめですね
(高かった蓋が写っていない・・・笑)
お料理つながりでもう一枚
僕の進化を遂げたピザです!マルゲリータ!
これが二年の成果、手だけで伸ばしてます
最初に比べて見た目が美しいです!!youtubeで勉強したかいがありますね笑
どんどんパーティーが盛り上がる設備が整ってきました!
でも、道具だけではありません!
アイデアでも面白さを見せちゃいます!
次は食べれないもの担当マイケルが猛威を振るいます!
今回はここまで
次回:メニューとアナログな思い出
ではまた!