どうもこんにちは、ジョニーです
いや2×4材をもらえたのはラッキーでしたね
学校からしたら解体後の材料は処分が面倒でいらないものなのに、僕らからしたら宝の山ですよ
五年間の人脈を駆使して後輩から先生に至るまでいろいろお願いしまくってゲットしちゃいました
感謝感謝です
さあ時は年明けから一気に九月までぶっ飛びます!!
途中マイケルとテンションだけで二人ピザを焼いたりなんだりした記憶はあるのですがあまり記録をしっかりとっていなかったのでもう薄い思い出になりつつあります。
正直楽しかった以外の記憶がないので割愛させていただきます。笑
九月某日
今回もパーティーを企画しますがコンセプトを2つ設けました
1.夜空の下でのピザパーティー
2.知らない人を呼んでみよう!
1は想像つきますかね。
九月はピークではないもののまだまだ暑い時期、
少し涼しくなった夜空の下で優雅にお酒とピザを楽しもう!という企画。
そして一味違うのがこの2番
友好関係を広げられないかなーという興味本位の企画で、
一人友達を呼び、その子に友達を呼んでもらい、またその友達にも友達を呼んでもらう
これを僕とマイケルでやると全然知らない人が来ます笑
まあこんな感じでパーティーの企画は完了、日程も抑えられました
招待人数は6人、僕ら含めて8人です。
ここで僕らはあの問題と直面します
机と椅子がない!!!
前回は気の知れた同級生でしたが今回は違います、なんせ半分以上の人と会ったことがない・・・
そんな人たちを立たせたままにしますか? 答えはNOです
ということで机と椅子を作りたいのですが、この時期マイケルが課題に追われ活動の時間がありませんでした。
我々も高専を卒業し、マイケルは大学へ、僕は社会人として生活を始めています
大学生はもう少し暇で楽しいもんだと偏見を持っていたのですが、マイケルを見てそんなものは紛い物だったと分かりました笑
でもなぜそんなに忙しいのにピザパーティーは出来るのか、それは楽しいからです
マイケルの名言
「時間は作るものだから」
いいこと言います作ろうと思えば割とできますもんね、僕もこれは実践してます
でも彼寝る時間だけはうまく作れないみたいです笑
ということで活動日がなかなか決まらない中隙間時間で設計だけは進めていきます(マイケルが)
この時点では机二つ、ベンチ二つ、一人掛け椅子が二つを制作する予定でした
最終的には机は910×1820でひとつだけになります
僕はマイケルのメンタルを助け(設計をみてはしゃぐ)当日の工程表だけ作りました
勘がいい人はお気づきかもしれません、工程表の後半にパーティーの予定がありますね
そうです、当日作ります!
しかも机も椅子も全て15:00までに完成してそのままパーティーの用意をする予定。
この日は吐くほど忙しかった・・・・
時間に追われながら趣味をすると全然趣味じゃない、もはや仕事です
そして刻々と時間は過ぎ、
何とかパーティーできるくらいのものは完成しました!(時間は押してた)
慌てて料理を開始、ぎりぎり帳尻を合わせました!
実は椅子が一脚だけ間に合わなかったのですが、招待したメンバーに工業卒が二人いて待ってる合間に完成させてくれました、ありがたい笑
そして楽しくパーティー開始!!
全員分の椅子が完備され大きい机で楽しく過ごせました
初対面ながらもみなさん食事を囲みつつ楽しんでもらえたと思います!
またこういう会もやりたい!
という感じで今日はここまで
実はこのとき招待した人の中にとってもやばい人がいます、同志です
この先も関わりが深いので次はこの人のことをご紹介
次回:マジシャン登場