どうもこんにちは、ジョニーです 窯作り以降、2回冬至が来ていますが欠かさずマイケルに連絡を入れています(カボチャの画像を添えて) 確か一年目は元ネタに気づいてもらえず冷たい反応をされました、悲しかったです 今回は手前アーチと背面ですね はいこ…
どうもこんにちは、マイケルです。 前回はついに耐火煉瓦をゲット! 耐火煉瓦って高いんですね、びっくりしました この辺りから予算が怪しくなり始めます。 寿命を削って手に入れた資金ではちょっと足りそうにありません。 共用の予算用封筒があったのですが…
どうもこんにちは、ジョニーです。 いやあの天板アホほど重いんですよ 腰が割れるかと思いました さて今回はついにレンガをいじります! 積んでみましたがかなりの量です笑 先輩方のブログとか読んでると 「知り合いからいらない耐火レンガをもらってきまし…
どうもこんにちは、マイケルです。 なかなか思い通りにいかず疲労がとんでもなかった前回ですが、どうにか土台のブロックが積み上がりました。 縦目地がないのは本当に謎。見たら変なの分かんなかった?って当時の僕らに聞きたいです。 分かんなかったんです…
どうもこんにちは、ジョニーです。 前回の話ですが、手でコンクリート練るのってめっちゃしんどいんですよ 全身の筋肉痛と腰痛でボロボロになってました、水も冷たい時期だと心が折れます あと今思うとめっちゃ鉄筋多い! ブロック塀の求められる基準ですら"…
どうもこんにちは、マイケルです。 ジョニーと当時の窯作りのお話を綴っている訳ですが、ネタが尽きるまでは交互に毎日更新していきます。 相手がサボったらすぐ分かる相互監視システム。 さてさて、前回は祝杯でエンジン全開になったところでした。 まず窯…
どうもこんにちは、ジョニーです。 見事文化祭で10万を稼ぎ資金が出来ました! すごいです、正直こんなに売れるとは思わなかった··· 最終的な収支は 売上10万 - 材料費4万 = 利益6万 素晴らしいです!こんな大成功祝杯をあげないわけにはいきません! もち…
どうもこんにちは、マイケルです。 前回は鬼の行動力でジョニーが準備を整えて本当に文化祭出店できちゃうぞって話でした。 彼に一切の手続きを投げたような気がします。決してめんどくさかった訳じゃない 今回はついに迎えた文化祭当日のお話です! タイト…
どうもこんにちは、ジョニーです。 前回はマイケルに書いてもらいました。 彼も忙しいはずなのですがブログを書き始めたことを伝えたら「俺も書きたい」と言い出しまして、まったく欲張りなやつです。 革で窯の材料費を稼ごう!というとこまで話が進んでいた…
どうも初めまして! 前回寝坊して登場したマイケルです。 あんなに盛大にすっぽかしたのは後にも先にもジョニーくんとの約束くらいです。 言い訳はしません 寝坊ダメ、絶対 さて今回はタイトルにある通り、まずなんで窯作ろうなんて話になったかについて書い…
どうもこんばんは、ジョニーです! 今回から僕らが作った石窯についての記録をつづっていこうと思います しばらく石窯に行きつくまでのエピソードにお付き合い下さい笑 題名からわかるように石窯は”僕ら”が作りました、相棒がもう一人います 相棒の名前はマ…
どうもこんにちは、ジョニーです。 ブログをついに開設しました! これからモノづくりを中心に記事を書いてみたいと思います。 筆者は僕ジョニーと友人のマイケル 分かると思いますがジョニーもマイケルも仮名です、日本人なので テキトーな命名でごめんなさ…